11月13日放送内容と、東日本大震災YUHUKOチャリティーピアノコンサートのプチご報告と、引き続きの、福島警戒区域に取り残された子達への、給餌活動へのご支援のお願い。 地域猫プロジェクトの経過報告も♥

11月も半ばとなりました。
紅葉を愛でる時間も、なんとなしいつもより少なかった気もいたしますが、
皆さんのお住まいの近所は今、どんな秋模様を見せてくれているのでしょうか?

11月10日日曜日の私目の東日本大震災・チャリティーピアノコンサートには、
雨の中お越しくださった皆様、
大変有り難うございました@@♪

いただいた義援金の半分は、福島県楢葉町警戒区域に取り残された動物たちに、給餌活動をされている、社)なぜぼくらはおいていかれたの さまへ寄与いたします。来週明け早々にと思っております。
そして引き続き、給餌活動、啓発活動への援助を、よろしくお願いいたします。

社) なぜぼくらはおいていかれたの 
http://ameblo.jp/kaze-amb/

こちらにアクセス↑↑ 





コンサートスナップ

SPICA代表の山下さんたち♥


スタッフの皆さんが可愛く義援金ボックスをアレンジ🎵


広島大学交響楽団員と、スタッフのみんな。 若いだけじゃない、素敵な仲間です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

さてさて・・11月13日の放送内容です☆

☆ワンハートプロジェクト☆

動物愛護法改正 どんなものなのか知ろう!!その8 
「災害時のことを考える」の5回目

『災害が発生したときの対応』

まずは人の身の安全
自分の身の安全をまず確保しなければ、災害時に動物の身を守る事はできません。落ち着いて自分と動物の安全を守りましょう。地震が起きた場合、大きな揺れは短時間。ガラス面や家具から離れ丈夫なテーブルや机の下に身を隠し、クッションなどで頭を保護。揺れが収まったら火の始末をして、ドアを開けて避難経路を確保しましょう。

動物の安全
突然の災害では動物もパニックになり、いつもと違い行動をとることがあります。興奮している動物に不用意に手を出して咬まれるなど、思わぬケガをしないように。飼い主が動転していると動物にも伝わります。落ち着いて普段どおりの言葉をかけるなどいたしましょう。

落ち着いて避難の用意
室内のガラスの飛散や、倒れた家具などに注意して、非常持ち出し袋を用意し、電気のブレーカーガスの元栓を切ります。非難の際は飼っている動物と同行するのは鉄則。その際、

犬の場合・・ 
リードをつけ、首輪が緩んでいないか確かる。
小型犬などは、リードをつけた状態でキャリーバッグに入れると良いでしょう。

猫の場合・・ 
キャリーバッグやゲージにいれる。 
キャリーバッグ等の、扉が開かないようにガムテープなどで固定する工夫を。

避難場所へ
非難の指示があった時には動物を連れて非難します。災害時は人も動物も興奮していますから、普段と違った行動をとる事も考えられるので、リードは放さないようにしっかり持ち、キャリーバッグやゲージはしっかり抱えて、動物の安全にも気を配りましょう。倒壊した建物や切れた電線など、避難場所までの経路には、危険な箇所が沢山あります。足元や頭上に気を配り、落ち着いて行動しましょう。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ワンポイントアドバイス

冬に向けて 猫にまつわる事故 室内編

1.暖房器具

こたつや電気カーペットでの低温やけどに注意!
低温とはいえ、長時間熱に当たっているため、皮膚の深い所までやけどを負い、治りにくい。毛が抜けたり、黒くなったり、肌がかさついていたら要注意!電気カーペットなどの設定温度は低めにしましょう。 やかんを上に乗せられるタイプのストーブにも注意が必要です。「ストーブ=熱い」という認識ができていない猫は、うっかりその上に手をのせたり、飛び乗ったりするかもしれません。ましてやびっくりしてやかんをひっくり返したりしたら、大惨事です。

2.電気コード

これは寒い時だけではありません。特に子猫はコードを噛みたがります。しかし、コードを噛めば、感電し、口の周りをやけどすることも。こたつや暖房器具のコードなどは、カーペットの下に入れるなどの工夫が必要です。また、なぜか携帯の充電器も狙われやすいです。どうしても噛んでしまう猫には、「スパイラルコード」といって、コードを保護してくれるグッズもあります。

3.台所

料理中に猫がやってきてやけどをするのも良くある事故のようです。これは、冬だけでなく、年中気をつけたいですね。

4.浴室

猫はなぜか浴室に入りたがるもの。蓋をした浴槽の上で、猫が昼寝をするのは、ほほえましい光景ですが、何かのはずみで蓋が空いてしまったら…。パニックになって、なかなか這い上がることができなければ、最悪の事態になってしまいます。


家の中であっても、好奇心旺盛な猫との暮らしは、危険を生み出す可能性がいっぱいです。普段から猫の様子を観察し、危険を未然に防ぐことが大切です、また、猫の体や健康状態の変化には、常に気を配っておくことも忘れてはいけません。 これからは寒い冬がやってきます。人間もこたつから出たくない季節ですが、猫とともに健康に冬を乗り切りたいですね!


八本松地域猫プロジェクト#2 で保護の白子猫ちゃん兄妹は、
来週木曜日に里親希望の方とのお見合い決行となりました。

良いご縁となりますように💚